OpenAIのCEOであるサム・オルトマン氏は、最近SNSプラットフォームのXで長文を投稿し、オープンAIが上場するという外部からの疑問に応えました。特に彼と以前のライバルであるエロン・マスクとの論争は広く注目を集めました。最近の報道によると、オープンAIは来年の後半からIPO(新規株式公開)を検討しており、少なくとも600億ドルを調達し、1兆ドルの評価額を目指す予定です。これは歴史的に最大級のIPOになる見込みです。

OpenAI

図の出典:AI生成画像、画像提供元:Midjourney

マスク氏が投稿した風刺的な絵文字の後に、Hyperbolic Labsの共同創業者であるYuchen Jin氏はXで関連スクリーンショットを共有し、「サム・オルトマン氏はオープンAIにおける保有株式はまだゼロであり、上場しても儲からない」とコメントしました。また、一部のネットユーザーは、オルトマン氏の目標がマスク氏ほど明確ではないように思えると述べました。マスク氏は火星を探求したいと考えている一方、オルトマン氏はより神話的な存在感を追い求めているように見えるからです。

これに対してオルトマン氏は、「もし自分がスポーツ選手や芸術家であれば、仕事に真剣に取り組み、朝5時に起きるのも当然だと思われるだろう。そして、オープンAIの仕事は今世紀あるいはそれ以降において最も重要な科学的プロジェクトだと考えている」と述べました。彼は現在の仕事はあまり面白いとは思っていないものの、それでも有益だと感じています。彼は宇宙に名を残す機会は追求する価値があると強調し、多くの人々にはこのような機会がないため、その点に深く感謝していると語りました。