『ハリウッド・リポーター』の報道によると、ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリーはAIスタートアップ企業のMidjourneyに対して訴訟を提起し、そのAI画像および動画生成ツールが無許可で著作権キャラクターの派生作品を大量に生成したと指摘している。

訴訟では、Midjourneyのツールが「自分の資産のように知的財産権を扱っている」とされ、スーパーマン、バグズ・バニー、スコッビー・ドゥーなどのワーナー・ブラザーズの著作権キャラクターの画像を大量に生成したと述べている。

ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリーは、Midjourneyが無許可でその知的財産権を複製・表示・配布したと主張している。訴訟ではいくつかの例が挙げられており、特定のキャラクターについての指示を受けた場合でも、ミッドジョーニーのAIツールが女スーパーマン、ツイティー、パワーパフ・ガールズ、そして『リック・アンド・モーティ』などのキャラクターの画像を生成したことが示されている。さらに、提示に特定のキャラクターが記載されていなくても、ミッドジョーニーが侵害画像を生成していたことが発見された。例えば、「古典的なコミックスーパーヒーローの戦闘」の指示を受けると、ミッドジョーニーはスーパーマン、バットマン、フラッシュのダウンロード可能な画像を生成した。

また、ミッドジョーニーはディズニーやユニバーサル・スタジオからも類似の著作権訴訟を受けており、これらの会社はミッドジョーニーのAI画像生成器を「無限に作品のライセンスコピーを生成する仮想自動販売機」と呼んでいる。ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリーは訴訟の中で、ミッドジョーニーが「驚くほど大きな規模の模倣および著作権侵害」を認識しておりながら、著作権所有者の権利を保護しようとしなかったと主張している。

訴訟では「ミッドジョーニーが行う著作権侵害はほとんど前例がない」と強調されている。ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリーは、ミッドジョーニーが貴重な知的財産権を意図的に利用してユーザーのサブスクリプションを引きつけ、無限にワーナー・ブラザーズの著作権作品の派生品を提供することで収益を得ていると考えている。

ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリーは、法院に対しミッドジョーニーの著作権侵害行為に対する賠償を求め、ミッドジョーニーがその知的財産権を複製・表示・配布することを禁止するよう求め、AIツールを提供する際には著作権保護措置を講じるよう求めている。ミッドジョーニーはこの訴訟についてコメントしていない。

ポイント:

📜 ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリーはミッドジョーニーを提訴し、侵害キャラクター画像を大量に生成したとしている。

🎨 ミッドジョーニーのAIツールは、キャラクターが言及されていなくても侵害画像を生成することがある。

⚖️ ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリーは、裁判所にミッドジョーニーの侵害行為を禁止し賠償を求める。