Encode組織は最近、OpenAIの営利企業への転換計画に反対するよう裁判所に要請しました。Encodeは非営利団体であり、カリフォルニア州人工知能安全法案の共同発起人でもあります。同組織の弁護士は声明書の中で、OpenAIの転換は、安全かつ公共の利益に資する形で人工知能技術を開発・展開するという当初の使命を「破壊する」と主張しています。
Encodeの創設者兼社長であるSneha Revanur氏は、OpenAIが「人工知能による利益を内部化し、その結果を全人類に外部化している」と非難し、「裁判所は介入して、人工知能の発展が公共の利益に合致することを保証しなければならない」と述べています。同組織の声明書は、人工知能分野の先駆者であるGeoffrey Hinton氏と、カリフォルニア大学バークレー校のコンピューターサイエンス教授であるStuart Russell氏から支持を得ています。

OpenAIは、営利部門をデラウェア州の公益企業(PBC)に転換する計画で、普通株とOpenAIの使命を公益目的としています。しかし、Encodeの弁護士は、これによりOpenAIは当初の使命を失い、PBCに支配権を譲渡することになり、「高度な人工知能の安全性を確保するために法的拘束力のある組織が、『公共の利益』への配慮と『株主の経済的利益』を『バランスさせる』ことを法的拘束力のある組織に変化する」と述べています。
Encodeの声明書はまた、企業再編が完了すると、非営利団体であるOpenAIの取締役会は、安全上の理由から投資家の株式を取消すことができなくなると指摘しています。OpenAIの非営利団体は、それ以前にAGIを確立しようとする「価値観の一致した、安全意識の高いプロジェクト」との競争を停止することを約束していましたが、営利団体としてのOpenAIには、そうする動機はほとんど(もしあれば)ありません。
Encodeの弁護士は、デラウェア州の法律ではPBCの取締役は公衆に対して何ら責任を負わないと明確に規定されているため、OpenAIが主張する人類に対する受託責任は存在しなくなると述べています。Encode組織は、裁判所がOpenAIの営利企業への転換を阻止し、人工知能の安全と公共の利益を守るよう支持を求めています。
