LatePostの報道によると、アリババグループは最近、海外向けに会話型AI検索エンジン「Accio」を発表し、世界中の企業向けに公開しました。Accioは世界初のB2B向けAI検索エンジンであり、企業がより迅速かつ正確に必要な商品やサプライヤーを見つけられるようにすることを目指しています。

Accioの一部機能は、アリババ国際駅の「工場探し」モジュールで段階的に導入されており、試運転の結果、ユーザーの購買転換率が20~30%向上しました。サービス開始時点までに、Accioがカバーする商品の数は億単位にまで拡大しています。

QQ20241113-140726.png

現在、AccioのPC版とWAP版(パソコンと携帯電話のウェブ版)が公開されており、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語の5言語に対応しています。モバイル版は開発中です。Accioプロジェクトはアリババ国際駅社長の張闊氏が率いています。

なお、アリババ国際デジタル商業グループのAIチームは400人を超え、アリババ海外共同会長兼CEOの蒋凡氏が直接指揮しています。このチームはB2BとB2Cの2つの部門に分かれており、それぞれ張闊氏とアリババ海外AIビジネス責任者の張凱夫氏が率いています。

アドレス:https://www.accio.ai/